皆様はご自分の氏神様をご存知ですか?

皆様はご自分の氏神様をご存知ですか?

氏神様はそれぞれの地域の鎮守で、もっとも大切にお祀りする神社です。

京都には観光地として有名な神社がたくさん有りますが、今回は東山堂の氏神様をご紹介したいと思います。

その氏神様とは京都の北区・紫野にある今宮神社です。大徳寺に隣接しており、この辺りはとても古都らしい静かな雰囲気があり、私はとても好きな場所の一つです。

今宮神社の始まりは平安時代に疫病が流行した際に鎮めようと、944年に御輿が造営にされたことと言われていて、無病息災・健康長寿の神様として信仰されています。

また別名「玉の輿神社」と呼ばれ開運・良縁にご利益があるともされています。この由来は徳川5代将軍の綱吉の生母「桂昌院」とのつながりから来ています。桂昌院はもともと「お玉」という身分の低い西陣の八百屋の娘でしたが、大奥に上がり3代将軍の家光の側室となり、将軍の母となったことで絶大な権力を持ちました。その後故郷の西陣への篤い想いから、今宮神社の復興に努めました。このエピソードが『玉の輿』の語源とも言われ、桂昌院にあやかり開運・良縁を求める人で賑わっています。

 

87c7fa4d10510c935dcc598afe9f554a_s

また今宮神社で忘れてならないのが東門の門前で売られている「あぶり餅」です。親指大のきなこをまぶした餅を竹串に刺して少し焦げるくらいにあぶり、白味噌のたれをかけた餅菓子です。「あぶり餅」を食べることでも病気・厄除けのご利益があるといわれています。創業1000年の「一和」と創業400年の「かざりや」で食べることが出来ます。どちらもお店のつくり・お餅ともに見た感じは同じようですが、味はそれぞれに違っているようです。是非とも食べ比べてをしてみて下さい。

暖かくなってきて京都も散策が気持ちいい季節になってきましたので、私も色々なところに出かけて行きたいと思います。そして私のお薦めをご紹介できればと思います。